社会保険・労働保険の手続き、労務問題、法改正、助成金等を動画等でわかりやすく解説

傷病手当金

傷病手当金

同一疾病か再発かの判断基準は

 
 同一疾病か再発であるかについて判定することは、非常に困難な場合が多く、具体的な事例に沿って慎重に判定する必要があります。したがって、この判定に対して明確な基準というものを示すことは大変難しく、必ずしも医学的な判断だけでなく、社会通念上の判断も大きな基準となり得ます。

  1.  自覚的症状がなくなること。
  2.  医師の診断により客観的症状も認められないこと。
  3.  診療が終了したこと。
  4.  医師が就業可能を認めたこと。
  5.  一般的に日常生活に異常がないと認められるとき。
  6.  療養を中止してから相当期間労務に服していること。

 など、これらの要件が満たされていたものが、後日、同一部位が悪化し療養を必要とする場合に、別疾病、すなわち、再発として取り扱われることになります。

 再発とは、まず傷病が一度治癒したと認められることが必要です。この場合の治癒の認定は、必ずしも、医学的な判断のみによってだけでなく、社会通念上、治癒したものと認められれば良いこととされており、別の傷病の治療中止時の所見、その後の症状の経過、就業状況等の調査を行ったうえで、認定することとしていますので、たとえば、自覚的および他覚的症状がなく、相当期間就業した後、同一傷病名で治療をうけるようになったときは、別個の傷病とみなします。
 また、結核性疾患については、症状が固定していて、自覚的にも他覚的にも病変や異変がなく、医療を行う必要が亡くなった程度、すなわち、社会通念上、治癒したものと認められることができる状態を「治癒」と認定しています。
 したがって、その後通常に勤務し、一定期間を経過した後に再び結核性疾患が発生したときは、「再発」として取り扱っています。
 これとは、逆に同一傷病とは、他覚的に異常を認めた場合など社会通念上、一度治癒したものと認められない場合には、たとえ継続的に治療を受け、医師が別々の病名を付した場合であっても、同一傷病に該当するものとしています。

powered by HAIK 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional